
Mountain LionにアップデートするとピクセラのCaptyTV Hi-Visionが動かなくなった。 起動するとX11がない!とか言ってくる。
始めは焦ったけど、調べてみたらMountain Lionには、X11のライブラリが入っていないようです。 前入っていた物はアップデート時、消されてしまうようです。 対策は、自分でX11をインストールします。 X11と聞くとややこしそうと思ってしまいますが、インストールは至って簡単。 パッケージをダウンロードしてきてクリックすれば通常のインストール画面が現れ、あっという間に終わります。
ダウンロードは、Station TVを起動したとき出てくる「X11がない!」と言ってくるダイアログで「続ける」をクリックすれば、アップルのサイトに飛んでいくので、そこの案内からダウンロード先へ行けます。
ちなみにアップルのサイトは、ここ。 http://support.apple.com/kb/HT5293
ダウンロード先のXQuartzのサイトは、ここ。 http://xquartz.macosforge.org
...
近いうちにアップデートでサポートされると思うんですが。 CaptyTV Hi-Visionしかないとテレビが見れないのでちょっと不便。
この件、ピクセラのサイトには書いてないようですね。X11って何?って方には、ちょっとハードルが高いような気がします。
早く正規アップデートして欲しいですね。